TECC(正式名称:中国語コミュニケーション能力検定)は、株式会社イーオンが実施する民間の中国語の試験です。

 リスニングとリーディングの各70問で構成され、1000点満点のスコアで評価されます。

 受験料は6,600円というリーズナブル価格で、しかも、全国の主要都市で年に2回実施されます。

 比較的受験しやすい試験であると言えるでしょう。

 TECCの魅力!これは、TOEICに形式が似ていることに尽きます!

 明らかにTOEICを意識して作られています!

 試験後のアンケートで受験動機を問われるのですが、その選択肢のなかに、「TOEICと形式が似ていることは、受験の決め手になったか?」というような感じの項目がありました!

 TECCは知名度が高い試験ではないので、就職・転職活動の際、相手先の面接官が知らない可能性は高いでしょう。

 しかし、TOEICの中国語版の試験だという一言で説明がつきます

 この高い訴求力こそが、TECCの最大の魅力であると言えるでしょう!

【写真4.5】雄大な中国の湖。龍頭の遊覧船が、湖畔に停泊している(出典:写真ac)。

 このようにTECCは魅力的な試験ですが、受験にあたっては、中国語検定3級に合格してからをおススメします。

 TECCは、中級レベルの問題を、素早く解く試験です。

 中国語検定やHSKのように、難易度ごとに試験が分かれているわけではありません。

 そのため、自身のレベルに合わせた試験を受けることができません。

 初学者から上級者まで、受験者全員が同一の試験を受けます!

 そのため、一定の中国語力が無ければ、全く解けなかったという事態に陥りかねません!

 実際、英語の試験であるTOEICのリスニングでも、受験者のレベルによっては、一問も聞き取れないということが発生しています。

 更に、TECCの解答には、スピードが求められます。

 中国語検定準1級が、上級レベルの問題をじっくり解くことに対し、TECCでは中級レベルの問題を素早く解くことが求められます!

 私の場合、中国語検定準1級合格後、1回目のスコアが800点代前半でした。

 その後、過去問を研究して再度挑み、2回目が900点代前半、3回目が900点代後半でした。

 この経験から、個人的には、中国語検定準1級とTECC900点台が同じくらいの難易度ではないかと思います。

 中国語学習者の間では、三大難関試験として、「中国語検定準1級」、「HSK6級180点」、そして「TECC900点」が挙げられています。

 中国語学習の成果をかたちとして残すためにも、TECC900点を目指してみては如何でしょうか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA