クラウド翻訳会社Gengo、そのトライアル合格のために必要なのは、「意訳」を極力無くし、原文に忠実に訳すことです!
私は2回目の受験で、Gengoのトライアルに合格できました。
※実際には、Gengoでは「トライアル」ではなく、「トランスレーターテスト」と呼ばれれています。
この記事では、そのときの感想を書いていきたいと思います。
私は2020年に受験しましたが、当時のトライアルにおける文章の分量は800文字弱、制限時間はありませんでした。
翻訳文の内容は、1回目が「日常生活に関するもの」で、2回目が「観光に関するもの」でした。
どちらも平易な内容で、読解に苦労することはありませんでした。
最もありがたかったのは、「不合格時に、その理由についてコメント」があったことです。
トライアルの結果(合否)はメールで送られてくるのですが、そのときに不合格となった原因が書かれているのです。
通常、トライアルで不合格の理由を教えてくれる例は、大変稀少です!
次回のトライアルで、同じ失敗を繰り返さないようにできるからです。
実際、2回目のトライアルでコメントされた点を改善したところ、合格することができました。
私の場合、1回目で意訳した箇所が「原文に則っていない」とのコメントだったので、2回目は意訳を完全に排除しました。
【写真1.14】中国の水郷。長江と黄河、二つの雄大な河川を有する中国には、多くの美しい支流がある(出典:写真ac)。
ところで、Gengoのトライアルは誰でも受験できるわけではありません。
受験の前に、プレテストという5択式の問題に解答し、合格する必要があります。
問題数は5問で、4問以上正解すれば合格です。
私が中国語→日本語訳を受験したときは、中国語の「原文」と5つの日本語の「訳文」が提示され、5つの訳文のなかから、正しいものを選ぶ形式でした。
選択した訳文が正解だったかどうかは、合否の結果と共に表示されます。
不正解である4つの訳文には、文法上の間違いが隠されています。
明らかに不自然な日本語表現が含まれているので、基本的には、特に迷うところは無いと思います。
また、プレテストは3回まで受験できるので、仮に不合格でも受け直すことが可能です。
このように書くと、非常に簡単な試験に思えるのですが、それは我々が日本語ネイティブだからです。
日本語訳で合格した私は、続けて「中国語訳」を受験しましたが、一つも正解できませんでした。
選択肢にある5つの中国語訳のどれもが正解にみえて、選ぶことができなかったのです。
中国語訳は、私には無理だと悟った瞬間でした。