クラウド翻訳Gengo!そのトライアル受験記録!【記事1.14】

 クラウド翻訳会社Gengo、そのトライアル合格のために必要なのは、「意訳」を極力無くし、原文に忠実に訳すことです!  私は2回目の受験で、Gengoのトライアルに合格できました。  ※実際には、Ge …

続きを読む


クラウド翻訳Conyac!そのトライアル受験記録!【記事1.13】

 Conyacのトライアル合格のために必要なのは、「スピード」です!  Conyacは、翻訳に特化したクラウド翻訳会社です。  そのトライアルにおける文字の分量は、1500文字前後です。  Conya …

続きを読む


TQE(翻訳実務検定)を受験した感想!【記事1.12】

 「未経験から翻訳者になる方法!(後編)【記事1.3】」で、未経験でも翻訳者になるルート、TQE合格を挙げました。  このTQEについて、受験した時の感想を書きます。  TQE(翻訳実務検定)とは、サ …

続きを読む


第95回TQE(翻訳実務検定)受付開始!採点傾向を分析!【記事1.11】

 この記事では、過去3回の受験経験を基に、採点の特徴を分析します!  2021年3月15日、サン・フレアアカデミーのTQE(翻訳実務検定)の申し込みが始まりました。  申込期限は4月29日迄です。しか …

続きを読む


クラウド翻訳会社YAQS!そのトライアルの受験記録!(最終回)【記事1.10】

 YAQSにおいて翻訳レートを上げるには、翻訳者レベルをアップすることが必要です!  前回の記事「クラウド翻訳YAQS!そのトライアル受験記録!(第2回)【記事1.9】」で、翻訳レートの話を書きました …

続きを読む


クラウド翻訳会社YAQS!そのトライアルの受験記録!(第2回)【記事1.9】

YAQSのトライアルに合格!中国語簡体字→日本語翻訳業務の受注が可能になりました!  前回の記事「新人翻訳者の営業活動!クラウド翻訳YAQSのトライアル受験記録(第1回)!【記事1.8】」の続きです。 …

続きを読む